佐藤 優
佐藤 優

佐藤 優(さとう・まさる)
作家・元外務省主任分析官
1960年東京都生まれ。同志社大学大学院神学研究科修了後、専門職員として外務省に入省。在イギリス大使館勤務、在ロシア大使館勤務を経て、帰国後は外務省国際情報局で主任分析官として活躍。2002年、背任と偽計業務妨害容疑で逮捕・起訴され、09年6月に執行猶予付き有罪確定(13年6月に執行猶予満了)。著書『国家の罠』(毎日出版文化賞特別賞)、『自壊する帝国』(新潮ドキュメント賞、大宅壮一ノンフィクション賞)、『十五の夏』(梅棹忠夫・山と探検文学賞)など多数。近著『世界宗教の条件とは何か』。
記事一覧
- 2015.12.04 更新
- 【佐藤優 × ナイツ】今を生きる幸福論
- なぜ僕たちは創価大学に進学したのか 佐藤 優 ナイツのお二人が創価大学に進学した理由を教えてもらえますか。 土屋 伸之 僕は創価中学校を受験して落ちているんで...
- 2016.06.29 更新
- 特別講演録「いま、公明党が考えていること」
- 2016年6月11日、公明党時局講演会に佐藤優さんが登壇。電力ホール(宮城県仙台市)で開かれた講演の内容を3回にわたって抄録する。 在日外国人を排除する「国民連...
- 2020.05.16 更新
- 創価学会学生部員と『世界宗教の条件とは何か』を語る
- このほど佐藤優さんの創価大学課外連続講座をもとに編んだ新刊『世界宗教の条件とは何か』(小社刊)が出版された。同書は創価学会学生部メンバーの間で大変な反響を呼んでいる。...
- 2020.06.04 更新
- 世界で語れる「教養としての日本史」を学ぶ
- このほど安部龍太郎氏(作家)と佐藤優氏(作家・元外務省主任分析官)の対談本『対決! 日本史 戦国から鎖国篇』(発売日2020年6月5日)が上梓されるにあたって、本書の...